みんなちがってみんないい
「GoTo修学旅行」
「GoToトラベル」「GoToイート」で、政府施策として1兆6794億円(国民一人当たり1万4千円)が実施されています。これは、観光地での3密解除と外食時のノーマスクを黙認しているとも言えます。つまりそれくらい、今後も武漢ウィルス感染で重篤化しないという見通しを政府が持っているとも言えます。9月1日に、「Go To トラベル」を利用した人は延べ556万人いたとされ、その利用した人の中で新型コロナウイルスの感染が確認されたのは6人であることを菅元官房長官が会見で公表したことも、政府の自信の表れだと思います。
それにもかかわらず教育界では、修学旅行で3密を避けられないと日帰り日程に替え、戸外でもマスクを着用させ、マスクができない子は、「マスクができません」プレートを見えるところに貼っておく配慮までしています。
同じ国の中で、このちぐはぐな対応は何でしょう?学校を感染予防として臨時休業にした政治家や文科官僚のメンツでしょうか?願わくば学校にも文科省から一斉に「GoTo修学旅行」や「GoTo社会見学」「「GoTo音楽鑑賞会」など、経費全額無料の補助をしてほしいものです。そうすれば、クレーム予防の無意味な感染対策も鳴りを潜めていくと思います。
------------------------------
「GoTo」食事券、どのくらいお得?予約分は即完売、ネットやはがきで購入可京都
2020年10月20日 20:04【京都新聞】
新型コロナウイルスで影響を受けた飲食業界を支援する「GoToイート」で、購入価格の25%が上乗せされるプレミアム付き食事券の利用が京都府内で20日に始まった。先行予約の10万冊(5億円分)は5時間で完売し、関心の高さを示す一方、京都新聞社の双方型報道「読者に応える」では「売り切れが早いのはなぜ」「どのくらいお得なのか」と次々に疑問が寄せられた。注目のキャンペーンの制度や狙いを探ってみた。
「イート」は7月に始まった観光支援の「GoToトラベル」に続く国の消費喚起策。飲食予約サイトを通じたポイント付与と食事券の2種類があり、ポイント事業は1日から全国で始まった。
食事券は都道府県ごとに発行し、京都では5千円分(千円券3枚、500円券4枚)を1冊4千円で販売する。発行冊数は160万冊(80億円)で、7日に先行予約を受け付けた10万冊を除き、20日正午から20万冊、26日から50万冊、12月14日から80万冊と、段階的に数を増やして販売する。
予約は「京都GoToイート事務局」のホームページ(HP)から行い、その2日後からファミリーマートのマルチメディア端末「ファミポート」で食事券を購入できる。利用できる飲食店は事務局HPに掲載し、随時更新する。
1冊4千円の価格設定について、事務局は「2倍の価格ならば単純に発行数は半分となる。多くの人に使ってもらい、幅広い飲食店の活性化につなげたい」と話す。初回予約は「想定以上のスピード」で売り切れたが、不当な買い占めなどは見られなかったという。食事券の1回の取得上限額は全国一律で1人2万円。京都は1回で最大5冊購入でき、事前予約分は1回の平均購入数が約4・2冊だった。まとめて買う傾向が強いようだ。
家にパソコンがない人やネットが使えない人は、往復はがきでの申し込みもできる。事務局が代理でウェブ手続きを行い、発券に必要な番号をはがきに記載して返信する。発券、購入は各自で行う。ファミリーマートが近くにないなど、購入自体が難しい場合は事務局が個別に対応する。問い合わせは075(276)4051。
------------------------------
京都の観光地、GoTo東京追加に期待都民向け割引プランも「堂々と楽しむ雰囲気に」
2020年10月3日 10:00【京都新聞】
政府の観光支援事業「GoToトラベル」に今月から東京都発着の旅行が追加され、初の週末を迎える。新型コロナウイルスの感染拡大で大打撃を受けた京都市内の観光地は初日から多くの観光客が見られ、宿泊施設の予約も持ち直しつつある。京都観光が最もにぎわう秋の紅葉シーズンに向け、客足の回復に期待が高まっている。
ホテルグランヴィア京都(下京区)によると、今週末の客室稼働率は5~6割程度で、東京を含む首都圏からの予約が増加。例年京都が混み合う10月下旬から11月の週末は、現時点で客室予約が9割に達した。担当者は「宿泊が伸びる秋の需要を、GoToがさらに後押ししている状況だ」と分析した。
東京都民限定の割引サービスも登場した。京阪三条駅近くの京都花ホテル(東山区)は、懐石料理店での夕食と宿泊をセットにしたプランを、都民向けに3割引きで提供している。吉田良副支配人は「都民からの予約は多くはないが、まだ始まったばかり。これから増えることを期待している」と話した。
GoTo効果は、外出自粛に苦しんできた交通業界にも波及しつつある。タクシー大手エムケイ(南区)によると、売り上げが前年比8割に回復する日もあるという。同社は9月から市内の飲食店での食事と送迎をセットにしたツアーの販売を始めた。近隣府県に加え、東京からの観光客を取り込む考えだ。
清水寺(東山区)周辺の三年坂や清水坂には2日も、修学旅行生や着物姿の観光客が列をなして歩く姿が見られた。GoToを利用し、同僚3人と京都旅行に訪れた東京都板橋区の男性(38)は「ようやく東京が追加されたので早速使った。同じことを考えている人は多いはず」と笑顔で話した。
1日からは旅行中の買い物や飲食に使える地域共通クーポンも始まった。
嵐山商店街(右京区)で竹製品専門の土産店を営む男性(51)によると、2日午前までに6人が利用したという。「お客様も堂々と観光を楽しもうという雰囲気に変わっている。京都府内の感染者も少ない人数で推移しているので、このまま盛り上がってほしい」と希望を込めた。
事務局が作ったポスターを掲示する居酒屋の店頭(京都市中京区)